ホームページと blog の過去ログの読まれ方

一応このダイアリーは、本家のコンテンツの一つという位置付けで運営していて、こことは別にホームページがあります。


小事象【SHOJISHO】
http://shojisho.nobody.jp/


最近はめっきり更新が滞っていますが、Google なんかのヒットが割とあるらしくて、地味なアクセス数があります。こちらよりは少ないけれども。と言っても、このダイアリー自体のアクセス数もとても少ないですが。
どれくらい少ないかというと、以下の通り。

1日辺りの平均ユニークアクセス

id:rikuo本家
4月14日〜5月13日 100.23 37.67
3月14日〜4月13日 125.68 33.23
2月14日〜3月13日 162.32 35.54
1月14日〜2月13日 129.52 35.42



どれだけ砂漠地帯だよ。
というところはさておき、ユニークアクセスはこのダイアリーが多いです。ですが、調べてみたら1人辺りのページビュー率は本家の方が高いです。

1人辺りの平均ページビュー

id:rikuo本家
4月14日〜5月13日 1.45 3.65
3月14日〜4月13日 1.37 3.14
2月14日〜3月13日 1.40 3.16
1月14日〜2月13日 1.44 2.87



どういうことかというと、つまりはその日の日記や、検索エンジンから来たページだけ見て帰るのではなく、他のページにも遷移して読んでいる、ということですね。
これはいくつかの理由が考えられると思います。


ナビゲーションが十分でない
blog の場合どのページでも同じようにサイドバーなりで、過去のエントリーへのリンクやプロフィールなどを表示しています。このダイアリーは今のデザインでは、サイドバーはありませんが、上のアイコンから簡単なプロフィールなどは見れるようになっています。
ただ、本家の方は旧来の静的なページなので、全てのページにそういった情報がありません。なので、プロフィールを見るためにはページの移動が必要になってしまいます。


検索ができない
多くの場合は検索からの訪問になりますが、そのページだけに必要な情報があるわけではありません。
blog だと大体 サイト内検索をすることができ、そこから情報の取捨選択ができますが、こちらでは用意していないので自分で探してみるしか方法がないです。


……などの理由が主な部分だとは思いますが、それはそれとして、私としても、なるべく多くのページを見てもらえるように工夫をしています。


一つは、過去ログを日付順に並べていること。
これは個人的な好みになりますが、過去ログは新しい日記が上よりは、古いものが上の方が読みやすいです。トップページなどは画面の移動を避けるためにも、画面上に新しい情報があるべきですが、過去の日記の場合は時系列で読み進んでいくことが多く、新しい日記が下にあった方が読みやすいです。
なので、トップページでは上に日付の新しいもの、過去ログではその逆になっています。


blog だとそうじゃないものが多く、読み難いです。それらを選択できるようになると便利なのですが



他には画像を多く使っているというのもあります。
こちらの日記では文章中心ですが、あちらでは日記に必ずイラストをつけていました*1。文章が少ないこともあって、読みやすく割と好評のようです。
このダイアリーの過去ログを読もうとすると1ヶ月分の表示だけでうんざりですけれども、あちらなら簡単に流し読みもできます。


それらが効果を発揮しているかは分かりませんが、いただいたメールなどで判断する限りは割と過去ログを参照されているみたいです。
小耳症のことについても、まとめているので、同じ小耳症の方などは関心を持って関連コンテンツなどを読んでいるようです。



過去ログって読み難くない?

対して、このダイアリーというと、ページビュー率は高くないですね。
このデザインのコンセプトでサイドバーを無くしていることもあり、過去ログにまでたどり付き難い構成にもなっていますし。あと耳のことに付いてはこちらの方が多く言及してはいるのですが、検索してみても、いかんせん読み難いです。


blog 時代になって過去ログは読まれなくなった、とはよく言われますが、見てもらえるような工夫も必要です。
関連エントリーをリストアップするなり、分類するなりして再構成し直さないとこのまま積み上げたままで、過去の日記が読まれずに放置されているような感覚。


それはいかんなー、とも思いつつ、それらの部分を補完するためにも、先日立ち上げたグループの方で、せめて小耳症関連だけでも、過去のエントリーを書き直したり、リンクするなどして読みやすく参照しやすいようにしていこうかなと考え中。
例えばグループキーワードを使えば、割と自由に編集できますしね。

><

*1:それが重荷でちょっと更新が億劫になっています