はてなブックマークのエントリーページは誰のものか?

分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - ブロガーとブックマーカーのゲームバランスの悪さを是正する技
ほぼ同意で、自分自身がそうなのでよく分かるのですが、ブックマークする側からするとあれは「コメント」としつつも、「個人的なメモみたいなもの」という位置付けで割と好き勝手書いている部分もあって、あんまりブログ主からのリアクションを得られるとは考えずに書いていることもあります。


それだからこそ、外野からの野次のようなネガティブなブックマーク*1が増えると思っているので、それを一つ一つ返答する、という手法なんかでリアクションを返すことで、観客をステージに上げてしまうような効果になると思いますし(観客を見られる側に立たせる)、ブックマークしたユーザーに対してもいつリアクションがあるか、と思わせることは無責任な発言を抑制させることができるとも考えています。
この辺の手法は、半角英数さんが嚆矢だったように記憶しています。



で、一応、提案した経緯を説明すると、id:fromdusktildawnさんは以前

こちらで、エントリーページを編集してブックマークのコメントに返答するという手法をされていたので、そういった機能を理解されている、と考えて提案しました。


今回 実際にコメントをエントリーページに引用して、履歴に記録をされていて、この場合はコメントを書き換える過程を記録したいのだから、その目的はこれで達せられていると思いますし*2、おそらく有効ではあると思います。


ただ、気になる点がいくつか。


表題にも書いた通り、ブックマークのエントリーページは誰のものか?という観点。
被ブックマークされたエントリーの作者が主体的に編集する、というのはアリだとは思いますが、あのページはブックマークを使う他のユーザーも参照するわけですから、あまりに個人的な用途にばかり使われるのは好ましくないです。
どの程度の利用が適切か、という線引きは一概には言えないですが、非常に文章量が多かったり、画像などを多用して重いなどでは不便ですしね。


ですが、ポッドキャストの書き起こしとかの例

などは文章量が多くても公益性が高いように、一律な判断はできませんが、そもそも個人のページではないので ある程度の公共性を保って欲しいですね。
いや、id:fromdusktildawnさんはそういった部分も十分理解して利用されているとは思いますが、追随して安易に同じことをするユーザーさんがいないかと気になったので。

*1:今回のブックマークのコメントがそうだ、という訳ではありません

*2:ただし、コメントを記録することの著作権的な部分での議論もあるだろうけれど、あれはid:fromdusktildawnさんのエントリーに付けられたコメントであるから、引用として認められると思う

ふと思いついた夏休みの自由研究 〜 はてな編



[あとで追加するかも][追加した]


追加したもの

  • 人力検索でお題を募集
  • メルマガに出演する
    • はてな見学ツアーとかはどうでしょう?
      • 会長のご挨拶とか(タイミング的には渡米後かな)
  • ウクレレを練習してメルマガに以下略
  • デザインテーマをはてなに投稿する



あんまり思いつかなかった。

自由研究の思い出

自分がやったものじゃなくて、同級生とか学内発表会なんかで印象に残ったものだと

新聞についてくるチラシの枚数
今考えてみれば家で作業するだけでかなり簡単な自由研究なんだけれど、毎日のチラシの枚数をきちんと記録してグラフ化させて発表していたのは面白かった。曜日や行事によって相関があって、なるほどなーと納得。
カエルの鳴き声の変化
これは田舎ならでは(笑)。私の家の隣も田んぼなのでよく分かるのだけれど、カエルって始終鳴いているわけでなくて、ある時間は鳴いているけれど、急にやめたり、逆にずっと静かだったのに急に鳴き始めたりとサイクルがある。
それを時間経過によってまとめていたのは面白かった。まぁ調べたのは1日だけだったから、楽な部類の研究ではあったけれど、朝型の様子まできちんと調べていたからなぁ。鳴き声の判断はもちろん何デシベルとかいう単位は使えないから主観的な判断だったけれど、「この時間はケロケロ」「この時間はゲコゲコ」という表現で説明していたのは印象に残っている。

まぁこんなかな。
絵を描いたり、物を作ったりする自由研究も面白かったけれど(自分はそっち方面)、リサーチものの自由研究というのも面白いなと。そういう着眼点があるのかーと感心したり。


ネットを使って自由研究をする、という子がどれくらいいるかは分からないけれど、調べ物とかをする辺りなら便利なので、色々と利用してみるのもイイと思う。

思いこみとうっかり

今更なんだけれど、これって
涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒの動揺


涼宮ハルヒの溜息 涼宮ハルヒの陰謀


涼宮ハルヒの退屈 涼宮ハルヒの憤慨


それぞれ同じ本だと思ってた。


どういうことかというと、左が初版のデザインで、アニメ化決定以後は右の表紙に描き換え、新しくしたとものだとばかり。いや、考えてみればあちこちでAmazon書影は見かけていたし、この画像自体にもタイトルが書いてあるから見れば分かるンだろうけれど、広告スペースって目に入らないから、スルーしてた。
いやぁ思いこみって怖いな。


うん、今日売り場で2巻目の「〜の溜息」を買うときに「表紙は朝比奈さん」という憶え方だったので、うっかり「〜の陰謀」をレジに持っていきそうになった。
そのとき気がついた。



ンで、この画像を元に 16ピクセルのアイコン?favicon?をそれぞれ作ってみました

う〜ン、難しい。
16ピクセルだと特徴が出せないな。

インスパイヤ

id:kazenotoriさんにインスパイヤされて挑戦してみたのですが、さすがあちらの方が完成度が高いです。

><