合併前112→合併後34

本日新潟県では4つの自治体が新たに誕生したわけですが、全国的には今日だけで40以上合併したとか。
これで「平成の大合併」は大きなピークを過ぎたものの、まだいくつか合併は残っています、新潟県では合併前と合併後、どう変わったのか、変わるのか、図にしてみました。

2005年4月1日現在の新潟県全体の合併状況

あくまで、今日現在の合併状況です。


左側黄色が既に合併を果たした地域、緑色はこれから合併を予定している地域、オレンジが今後先に合併した地域とさらに合併する地域*1です。


こうして見ると、村上地域の白さが際立ちますね。なにもあの辺りで合併論議がなかったわけではなく、少し前までは合併する気満々だったのですが、「諸事情」により現在は頓挫しています。今後は打開策とか出るのかな?


合併前には112市町村あった新潟県も、上の通りすべて施行されるとすると34市町村になります。


少なくなったなァ、と思う反面、地図を見る限りだといびつな線を、もうちょっと平坦にすればいいのにな、と思わなくもないですね、いろいろ事情はあるンでしょうが。

><

*1:巻町は新潟市と合併、寺泊町和島村・与板町・栃尾市長岡市と合併、塩沢町は南魚沼市と合併の予定。