Kostnice + Amazon書影いじり(骨格標本で一言)

先日 YouTube などで集めた短編アニメーション集 を紹介したのですが、これはちょっと番外編。


監督はそのときにも取り上げた ヤン・シュヴァンクマイエル (Jan Svankmajer) 。ただ、これは毛色が違い、ドキュメンタリータッチなのでこちらで補足です。


Kostnice 10:14 (1970)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5464393920769221032
膨大な数の骨を積み上げた Kostnice を描いた映画。


チェコに実際にある「納骨堂」のドキュメンタリー。

あんまりにも膨大なので、むしろリアリティが無いように見えますが、全て人骨でその数は数万体にも及ぶそうです。
参考



あと、こちらでも Kostnice についてとても分かりやすくまとめられています(2006/07/04:追記)。

そして公式サイト
http://www.kostnice.cz/

骨格分離モデル(全身)

被写体がインパクトありすぎて、アニメっぽくする必要もなく、非現実感がでてます。しかし、人骨を使ってシャンデリアとか、ちょっと思いつかない発想、さすが 「グロテスク」の語源がチェコ というのは伊達じゃないですね。


しかし、よ〜く観てみると、頭蓋骨はともかく大腿骨などを効果的に配置して、製作者のそれなりこだわりが理解できます。あぁ、骨にも装飾に向いている骨と、向いていない骨があるんだなーということも分かりますね。
などと、この先 全く役立つことのなさそうな無駄な知識 も手に入れることができます。


個人的には、仙骨を意識的に配置しているのが好感が持てました。
単純に仙骨の形状が好きなのもありますが、穴が複数空いていることから、陰影などのアクセントになりやすいのでしょう。
え〜と、仙骨は下の画像で言うと、黄色いきしめんみたいな神経束が穴に刺さっている骨です。

腰椎モデル(ヘルニア付)腰椎モデル


耳小骨モデル,実物大

あとは、耳小骨なんかも好きな骨なのですが、さすがにこれは飾りつけには使えないですね。

 





で、ここからは趣向を変えて、Amazon書影を使った マイKostniceをやってみました。
Amazonには人体模型もいくつかあり、なかなか面白いです。というわけで レッツ Kostnice!






コンサート会場ってどこですか?





        
こちらになりまーす










こんにちはこんにちは!!






おいっ!キタロー!

なんだい?父さん





まぁこんな感じ。
ちなみに米Amazon だともっとアグレッシブな標本があって これとか 一体 何の用途なんだろ?


画像回転などはこちらを参考にしました。
Abusing Amazon images
こちらも参考になります。





以下は、個人的なメモとして、人体標本をピックアップしたりとか。
また今度使おうかなと。


画像が多いので、畳んでおきます。
ちょっと前に流行った、ジャケ写で一言ネタみたく、この形式も流行ったら面白いのに。


”レオ”骨格モデル,吊り下げ型スタンド仕様”フレッド”骨格モデル,直立型スタンド仕様 (エラスティック手足)骨格,理学療法用モデル,吊り下げ型スタンド仕様
ミニスカル,1/2縮尺型頭蓋3分解モデル頭蓋,標準型モデル頭蓋骨22分解キット,ナチュラルカラー仕様頭蓋,下顎開放型,3分解モデル頭蓋,高精度型6分解コンプリートモデル頭蓋,下顎開放・筋色表示,3分解モデル頭蓋,脳,頚椎付,半側透明7分解モデル頭蓋,頚椎付,4分解モデル頭蓋骨22分解キット,マルチカラー仕様頭蓋透明モデル頭蓋,番号表示付,3分解モデルネオン頭蓋モデル頭蓋,脳付,8分解モデル頭蓋,咀嚼筋付,2分解モデル頭蓋,10分解デラックスモデル頭蓋,咀嚼筋付,半側透明8分解モデル頭蓋,高精度型4分解半側モデル
骨盤,生殖器付・3分解モデル,女性分娩デモンストレーション用骨盤モデル下肢の筋肉,9分解モデル上肢の筋肉,6分解モデル上肢の筋肉,6分解デラックスモデル下肢の筋肉,7分解デラックスモデル下腿,膝付,3分解モデル
脊柱可動型モデル,胸郭,大腿骨付脊柱可動型モデル,胸郭,大腿骨付 スタンドセット女性骨盤モデル環椎と軸椎モデル,スタンド付環椎と軸椎モデル,後頭骨・スタンド付頚椎モデル胸椎モデル3交連腰椎モデル6個の脊椎モデル肩関節,機能モデル股関節,機能モデル肩関節ミニモデル,断面レリーフ・スタンド付大腿骨骨折モデル





あと値段を見ると分かるのですが、どれもアホみたいに高いので、もし骨格標本に興味のある方ならば、ペーパークラフト骨格標本がお手頃価格でお薦めです。
ボーニー 人体骨格模型(ペーパークラフト・ブック)

ボーニー 人体骨格模型(ペーパークラフト・ブック)



こちらだと、ボーニーと違い接合部分に割りピンを使っているので、強度が高いのが特徴です。
Human Skeleton (Evergreen)

Human Skeleton (Evergreen)



ただ、紙とは言え 人1人分の体積は激しく場所を取ります。モノがモノだけに場所も選びますし、購入する際にはそこら辺も考慮した方がイイですね。