はてな匿名ダイアリーのプチ解説

はてラボ の新しいサービスがリリースされました

はてラボ - はてな匿名ダイアリー
どういったサービスか、一言で表すなら文字通り「匿名ダイアリー」なのでしょうが、ちょっと仕様が分り難いので備忘録として解説。


[あとで修正するかも]


あ、あと、はてラボの他のサービス同様、後日 仕様及び各名称が大幅に変更になる可能性もあるので、ご了承下さい。





まずは、http://anond.hatelabo.jp/ にアクセスするとエントリーが羅列されているのを見ることが出来ます。

ここでログインをしなければ、誰が書いたか分らない、まさに「匿名ダイアリー」です。
ただ、ログインをしなければ書きこむこともできません。まずはログイン。

ログインをするには他の はてラボ のサービス同様、はてなへのユーザー登録が必要になります。



でログインすると、はてな匿名ダイアリーのサービスが使えます。
それで http://anond.hatelabo.jp/自分のユーザーid/にアクセスすることができます。


使える機能としてまず一つは日記を書けること

これははてなダイアリーなどと一緒ですね、はてな記法も使えます*1が画像を表示させたり、YouTubeなどの動画を使えないなど、一部制限があります。。あと、キーワードリンクは含む日記になっています(例:「バグ」を含む日記)。
1度書いたものを後から編集もできますし、その辺りは基本的にダイアリーと変わらないですね。


それで日記を書くと、それを閲覧したユーザーを見ることが出来ます。いわゆる「あしあと」機能です。

ここで、ユーザーアイコンの脇にある、「+」マークをクリックすると、「マイハテナー」にすることができます。


現在は「マイハテナー」機能はなくなりました(参考





マイハテナーにすると、その相手にどの日記を書いたのかが分るようになります。



あとマイハテナーられたそのユーザーのページ http://anond.hatelabo.jp/ユーザーid/ にもアクセスできるようにもなります。




つまりは、一般の閲覧者……( 1.ログインしていない閲覧者、2.マイハテナー以外 )……には誰が書いたか分らない文章を書けますが、マイハテナーには自分が書いたことが伝えられる、という仕組みですね。


また完全な匿名でいたいなら、誰もマイハテナーに登録しないでいると、良さそうですね*2




まだ始まったばかりのサービスなので、どういう使い方をされていくのか、どういう使い方が面白いか、は分りませんが、ダイアリーのサブポジション、というよりはユーザー間の交流スペースになりそうな感じがしますね。
今後の仕様変更によってはどうなるか分りませんけれど。

詳しい説明なんかはこちらを参考にして下さい

仕様 - はてな匿名ダイアリー

追記(2007/02/04):動画で匿名ダイアリーの解説

1月23日の はてな塾 で実際にアップロードする方法を動画で解説されています。

動画で実際に書き込む様子を解説しているので、分りやすいですね。


映像の前半で触れている はてなガムについては、

で。



追記 (2007/01/15):増田とはなにか?

何故か、今でもこのエントリーにアクセスがあるので、色々と補足。
特に、はてな匿名ダイアリーの略称として「増田」と使われることが多いのですが、なぜ「増田」?と匿名ダイアリー内でもループされている話題ですから、解説されているものへリンクしておきます

「増田」という言葉自体は、上の記事に付けられたぞにーのブクマコメントが初出。
はてなブックマーク - アノニマスダ宣言 - はてな匿名ダイアリー

ここで「ぞにー」というのはid:zoniaさんのことです。そもそも元になったエントリ「アノニマスダ宣言」は、どうして「アノニマスダ」かと言えば、はてな匿名ダイアリーのヘッダを見ると一目瞭然ですが、

  • AnonymousDiary

から

となる訳です。
また、なぜ「ダイアリー」が「ダ」一文字に省略されるか?というと、はてな内では

と略すことが多いため、おそらくですがその流れからでしょう*3
ともかく、増田という人名っぽい名称が、はてな匿名ダイアリー利用者の琴線に触れたのか、以後 匿名ダイアリーを指す言葉として使われるようになりました。


他に はてな匿名ダイアリーのまとめとしては、匿名ダイアリー内でもまとめられており

これらが参考になるかと思います。


さらに、はてな匿名ダイアリーは下手なブログよりも、ブックマークされることが多いので

それらを参考にするのも良いかもしれませんね。

*1:まだ対応されていないものもあります

*2:ただ、閲覧を気をつけないと「あしあと」から手繰れるかもしれませんが

*3:しかしながら「アノニマスだ宣言」 つまり、「ダ」は断定・指定の助動詞の「だ」が転じたもの、である可能性もあります。エントリーの趣旨からも「匿名である」宣言であったのかもしれません。