うっかり公開デザイン登録を防ぐためのデザイン提案をしてみるよ

このところ、公開デザインを巡る議論が気になってます。

まだ1個も公開デザインに投稿してないオレが書くのもあれなんですが(週末までにはなんとか公開できればな、と)(予定は未定)


デザイン共有についての議論は色々と論点はありますが、1つは 他ユーザーが作ったものを少し変更しただけで公開をしている問題。公開デザインされているものは GPLライセンスで公開しているため、再利用も参考にするのも、色違いを作って投稿するのも権利的には問題ないので、そこら辺はモラルとかマナーの話になってしまうのかな、と個人的には考えています。
どの程度の変更なら許容できるか、できないか、についてはハッキリとした線引きができませんから、判断が難しいでしょう。


それについては今後も議論が必要でしょうし、私としてもまた別の機会で触れるつもりですが、今回はそこではなく、間違えてうっかり公開してしまう問題。
人のデザインをちょっと変えたくらいで、わざと公開するユーザーについてどうするか、というとは違い、慣れていないために公開デザインに載ってしまうことを理解せずに「公開」というボタンを押してしまうのではないか?という指摘で

  • タイトルと内容が既存のテーマと一緒で、かつコメントが何もないものは「間違えて登録しちゃった(そして登録したことにも気付いていない)」ってのが多いと思う
    • 公開までへのステップ数を増やすとか
    • しつこいくらい確認画面が出るとか

公開デザイン」という名前が良くない

どこに「公開」するのかわからない。だって自分のサイトで公開することかとも捉えられるし。

UIが良くない

ただそのクローンみたいなものの大半は、デザインを自分用に保存するつもりが、勘違いしてうっかり公開しちゃったケースだと判断しました。デザインに固有の名前がつけられてなくて、既存のやつといっしょだったり「○○さんのデザイン」となってたので。で消されずにそのままになっているのはおそらく、公開した本人ですら気づかないままになっているんだろうとひとりで納得していました。

「そろそろ公開デザインは痛烈にDISっといたほうがいい」
田中さんはやさしいのでオブラートでぐるぐる巻きにしていますけど、ざっくり言ってしまうと「公開デザインまわりのインタフェイスの不備が、ユーザに不幸せな状況を作ってるぜ、はてな」ということです。

と、それぞれの方が「公開」のステップを問題視されて指摘されています。


では現在の仕様はどういうものか?といいますと、

こうしたデザインで、「デザインの選択」と「公開の有無」を一緒の欄で出来ます。*1
ここでの「公開」がデザインの選択と混同しやすいと感じます、つまり 今作ったテーマ現在のダイアリーに反映したい、と考えた時に

  • 「デザインを適用する」をクリックする

のが正しいのですが


制作したデザインを 自分のダイアリーで公開する と考えて

  • 「公開」をクリックする

という人も、おそらくいらっしゃるでしょう。
この場合さらに問題なのは、間違えてうっかり「登録」してしまっていても、公開デザイン一覧 に自分のテーマが登録されている、というのが デザイン管理ページからでは分かり難い、という点です。
この「公開」ボタンは 自分のダイアリーに対して特に何の変化を与えるものではない ため、ユーザーに気がつかれ難い、ということが考えられます。


ですから、テーマの公開にはこのページからではなく、別のページを用意して公開させるまでの障壁を高くする、というのが1つの案ですね。g:pico:id:chepookaさんも提案されていますが

公開デザイン一覧の存在が気づかれない

    • あんなところにリンクされてもねー
    • 「簡単デザイン」「公開デザインを選ぶ」「詳細設定」というメニューにするとか。簡単デザインと公開デザインの階層を同じにしないと意味がない。

といった案や、またはこちらのメニューの項目を1つ増やすことで、

イメージ図

イメージ図

「デザインを変更すること」とは別の作業である、を示す手段として有効な方法だと思います。



うっかり公開デザイン登録を防ぐためのデザイン提案

私の提案としては、こういうインターフェースならば

登録していることがより明示的になる、と思うんですよね*2。あ、括弧の数字は利用者の数です。

公開を選んだ場合、上段の「公開しているデザイン」欄にスクリーンショットが表示されることで、デザインの公開状況が分りますし、新たに項目を増やさなくてもOK。ヘビーなユーザーでなければ、5.6個以上もデザイン登録はしないでしょうから、それほど邪魔にならないのではないかと。


他には、「公開」させるボタンは、この一覧からではなくて
http://d.hatena.ne.jp/<はてなid>/designdetail?sid=番号
に設置する、というのもアリかなぁ。……うーん、それだと分かり難いかな。


もちろん、はてなのデザイナーさんも今後 使いやすいよう分りやすいように、改善されていくとは思いますが、こうした提案が何かの参考になればな、と。




ただここまで書いておいてなんですが、一方で私としては、初心者が参加し難い、どう登録していいか分らないくらい面倒になる、のもそれはそれとして問題であると考えています。
今だって、共有デザイン機能を知らないユーザーも多いですし。
それに誰だって初めてのときには模倣から入りますから、全てオリジナルじゃなきゃダメ!ではなく、ヘッダの画像や、背景を自分のオリジナル写真と差し替えて公開する、くらいはありかなー、という雰囲気になれば良いな、とも思っていますね。

解決策としては、公開デザインを「今まであるものを少しいじっただけで登録するのは恥ずかしいと思える場所にする」ことかなあと思いました。

こうした意見もよく分るのですが、あんまり厳しい空気になってしまうのも息苦しいよなぁ、初心者が参加しやすいようになればいいなぁ、その辺りのバランスが難しいよなぁ、と感じています。
えーと、はてなスタッフはそういう雰囲気作りも工夫してほしいなー、と。

他山の石

あと、公開デザインに似た仕組みとしては、他社のブログサービスの方が先行していて

などでは、以前からユーザーが作成したテンプレートを他のユーザーが利用できる仕組みがありましたから、そちらでのトラブルやその解決策の事例なんかは知りたいですね。一応両方のサービスでアカウントは持っているのですが、あんまりその辺りの事情には詳しくないので。誰かそれらのサービスの違いとか、エントリーとかでまとめてくれないかな?

画像差し替え

また、これは別の問題ですが、id:nekoprotocolさんがこうした心配もされています。

公開されているデザインは GPLライセンスなので、画像を自分のフォトライフに載せるなどして自衛策はとれるものの、正直そこまでするユーザーがいるかどうか(私もたぶん面倒でやらないでしょうし)、そういった部分でも制作者を信頼するかどうか、を見極めていく必要がありますね。

尊敬・リスペクト

あと、「わざとちょっと変更したくらいで公開するユーザー」についてですが、そういったユーザーが一定割合 存在してしまうのは仕方ないことだと考えています。ただそうしたユーザーに惑わされず、元のデザインを作った人が評価されるようになればいいな、と感じています。

やはりオリジナル作者の方の気持ちをどう尊重できるか、っていう。
そしておれにできることは、オリジナル作者の方に「スゲー」と言うくらいしかないのだなぁというか。





たぶん、そうやって「尊敬」や「感動」の気持ちとかを伝える、っていうのがベストなんだろうな、と思います。だから、ステキなデザインを作る人を見たときには、照れたりしないで全力で誉めたり称えたり、ブックマークしたり、ダイアリーで言及しようかと、投げ銭だって恥ずかしがらずに、勇気だしてメッセージ付きで送ったりしようかな。
なので、はてなアイデア - http://d.hatena.ne.jp/designset/○○ページに「この作者にはてなポイントを送る」ボタン。 のアイデア株を購入しているのですが、これはこれで 「わざとちょっとの改変〜のユーザー」の方がより多く投げ銭ゲットだったりすると、さらにもやもやするなぁ、とも。

言い訳

冒頭でも書いたのですが、私はまだ1個も公開デザインに登録してないので、「公開」ボタンを押すとどうなるのか?については実はよく分らないまま書いてます。なので、色々と認識が間違ってる部分もあるかもです。公開ボタンは未体験ゾーンっす。公開デザイン童貞っす。想像で書いてる部分もありまっす。手は動かさないのに、口だけ出してスミマセン。


><

*1:ちなみにこのダイアリーでは現在 id:bangohさん制作の 公開デザイン「欠番スタイル:基本」 をカスタマイズして使っています(なので - rikuo:add)。

*2:しまった「公開しているデザイン」はhttp://d.hatena.ne.jp/designset?author=<はてなid>にリンクした方が自然か。なので右のは「rikuoさんの公開デザイン一覧」リンクではなくて、「GPLライセンスについて」の方が良かったな