ピンホールカメラあれこれ

デイリーポータルZでの、ピンホールデジカメの記事が人気ですね。

ブックマークが結構伸びてて、こうした分野にも潜在的なユーザーがいるのだなと興味深いです。一応このサイトでも、ピンホール写真とかを扱っていたのですけれど、最近はちょっと敬遠気味。
それでもいくつか情報があるので、まとめてみました。




まず、上の記事では一眼レフデジカメに手作りの針穴を作ってピンホールカメラにしていますが、既製品のピンホールレンズというのもあります。

既製品だけあって、真円率の高く精度のいいピンホールレンズです。これは Kenko のピンホールレンズなんですが、何故か公式サイトにページがない不思議な商品。



また、ピンホールカメラは露出決定が難しいのですけれど、便利なツールとしては
screenshot
Pinhole Designer
こちらのソフトが役立ちます。露出換算表なども出力できる他、文字通りピンホールを作る際にも重宝しますね。

ピンホールカメラの要である、針穴を自分で開けるならこちらのサイトが参考になります

アルミホイルや、アルミ缶ではなく、銅箔を使っているので加工しやすいですし、腐食し難いのも利点です。ただ銅箔がなかなか手に入り難いかもしれませんね。


一方、こちらのサイトでは 0.3mm銅版を使ったピンホール孔の開け方を説明されています

詳しい内容はリンク先で参照して欲しいのですが、大変に詳しくレポートされており、素晴らしいの一言です。ここまでこだわって針穴を開けている、そしてその過程を丁寧にWeb上に記録されているページは見たことないですね。



リンク集

ついでなので、ピンホール関連のリンク集
screenshot
micro-fantasy
微細で美しいピンホール写真がたくさんあります。本当にピンホールカメラで撮ったの?と疑うほどクリアです。


screenshot
casadopinhole.net
ちょっと前まで休止中だったのですが、再開したサイト。写真もさる事ながら、カメラがかっこよいです。


screenshot
Pinhole Pictures
ジオラマを作成してピンホールカメラで撮影しています、ピンホールカメラの特性であるパンフォーカスを活かして不思議な空間を演出していますね。


screenshot
Jonas' Camera Obscura
パーフォレーションまで露光させた、広角写真などがあってイイ感じです。


screenshot
Bob Karhof Photography
こちらもフィルムを長く使った広角な写真が多いです。特に多重露光などを組み合わせた写真が素敵ですね。


screenshot
世界ピンホール写真デー
こちらは個人ページではないのですが、毎年行われている、世界ピンホール写真デーのサイトです。世界中のピンホール写真が集まっています。

ピンホール関連のコンテンツ

このダイアリーにもピンホール写真関連のコンテンツがあります。





ちなみに、デジタル一眼レフ持ってないけど、ピンホールカメラやってみたい、という方にはこちらがお薦めです。

科学のタマゴ 2号 (SCIENCE EXPERIMENT SERIES)

科学のタマゴ 2号 (SCIENCE EXPERIMENT SERIES)

本の内容がピンホールカメラについて書かれている他、ピンホールカメラも同梱されているので、初心者向けには持って来いの1冊です。夏休みの自由研究もこれ一つでOK。「大人の科学ピンホールカメラ」から、通称「オトピン」と呼ばれてよく使われていますね。




あと、こんなニュースもありますね。
北海道新聞 話題 世界最大の写真、撮影開始 格納庫をカメラに仕立てコデラ ノブログから)
原理としては普通のピンホールカメラと同じですし、人が中に入れるようなピンホールカメラとかもありましたけれども*1、飛行機の格納庫をカメラオブスキュラとするなんて、規模がすごいです。

><