「あなたがはてなを知ったきっかけ」は何ですか?

こちらを見ると、思っていた以上に最近になってはてなを知った方が多いようですね。特にテレビがきっかけになった方も目立ち、やはりテレビというメディアの影響力の大きさを感じます。


では私は何がきっかけで知ったのか?というと、回答にも書いたのですが hirax.net から知りました。正確には当時から読んでいた*1日記の inside out からですね。
ただ、いつ頃に知ったのか?というのはちょっと記憶が定かではないのですが、2003年2月の日記には はてなについて書いている*2ので少なくともそれまでには知っていました。

その時のページも保存してあったので、スクリーンショットでも。


当時は変な会社だなとは思ったような記憶があります、といっても社名や、サービス名のことですが。
また人力検索という仕組みもユニークだと感じていました。小額の金銭をやりとりして質問に答えるサービスは面白いとは思ったのですけれど、正直なところ報酬が10円20円程度で信頼できる情報が得られるのか?とも考えましたね。それなら メーリングリスト掲示板で質問したらいいのでは?とか。


ただ、そんな風に感じていたものの、はてなのサービスを利用しようとは思いませんでした、たまに人力検索はチェックはしていたのですが、そのままでしたね。
その後、はてなアンテナが普及して、よく見ていたイラストサイトや、絵日記サイト

などというリンクを見かけるようになって、改めてはてなという会社を再認識したという感じです。


そして、私がはてなユーザーとなって、はてなダイアリーを使い始めたのは、2004年3月。
当時は今のように blogサービスは多くなく、選択肢はあまりありませんでした。はてなに決めたのは、当時は最大手だったこと、またはてなダイアリー自体をよく読むようになっていたこと、あとは書いたものが本になるはてなダイアリーブックというサービスがあったことですね。
今はあんまり本にすることには興味はないのですが、当時は形にして残せる、というサービスに魅力を感じました。


あとは、はてなダイアリー評議会やら、はてなダイアリー市民やらといった言葉がかっこよく見えたのもありますね。キーワードに関する問題をユーザー間による話し合い・投票で決議する、といった仕組みそのものも面白いと思いました。


ただ、気になる部分がなかった訳ではなく、正直なところ最初の頃はキーワードリンクがうざかったですし、画像が思うように使えないのも嫌でした*3。また当時 ウェディング問題への対応も懸念事項ではあったのですが、まぁ大丈夫かな、と思って使い始めました。


現在は はてなダイアリーでの日記も500日を越え、ダイアリーだけでなくはてなブックマークはてなグループはてなRSSなど様々なサービスを利用しています。日記にもはてなネタを書いたりしますし、ちょっとここまではてなにどっぷりと浸かるとは思っていませんでしたね。
それにこんなに会長のネタを書いたりするとも、予想はしていませんでした(笑)。

*1:今も読んでいますが

*2:Web上の日記ではなく私的な日記です。

*3:ただ当時は他のサービスも画像容量は大きくなかったですが