嫌いなサイトへのリンクを見えなくする設定 - Firefox

コメント欄に書こうと思ったのですが、説明が長くなりそうなので、トラックバックで。
heartbreaking. 嫌いなブログを見えなくする設定-Sleipnir-

suVeneさんに「画面中のリンクすらも消える」ってのを開発してほしい…

hashigotanさんが Sleipnirユーザーと分ってて、Firefox での設定を薦めるのもあれなんですが、もしも乗りかえる機会があれば参考にして下さい、というエントリーです。


Firefox ではユーザースタイルシートが使え、普段見ているサイトをユーザー側で自由にカスタマイズすることができます。
ユーザースタイルシートの説明は長くなってしまうので……ちょっとそれは個別に調べて欲しいのですが……


参考

など。



……で、ユーザースタイルシートを使うと、例えば特定のサイトへのリンクを見えなくすることが出来ます。


具体的には 私のダイアリーへのリンクを消す場合



ユーザースタイルシート

a[href^='http://d.hatena.ne.jp/rikuo'] {
  display: none !important;
}

と書くと

消すことが出来ます。




設定の意味としては

a[href^='http://d.hatena.ne.jp/rikuo']

リンク先が http://d.hatena.ne.jp/rikuo で始まる場合

  display: none !important;

表示をしない、と指定しています。


しかしこれでは、文章が抜けてしまったりするので、読み辛いですね。なので、特定のサイトへのリンクを目立たせる、という方向でカスタマイズしてみます。
例えば、背景をつける場合


a[href^='http://d.hatena.ne.jp/rikuo'] {
  background: yellow !important; /* 背景色を指定 */
  color: black !important; /* 文字の色を指定 */
}

黄色い背景色で分りやすく。




または「caution!」と入れる


a[href^='http://d.hatena.ne.jp/rikuo']:before{
  content: 'caution!  ' ; /* 「caution! 」という文字を入れる */
  color: red !important; /* 文字の色を指定 */
}

といったことも出来ます。




どうでしょうか?こういう設定をすれば、うっかりと嫌いなサイトを見てしまう事は少なくなるかなと。
また使い方としては、嫌いなサイトではなく 自分のサイトへのリンクに対し同様に設定して、目立たせる、という利用法もあります。例えば はてなブックマーク注目エントリーで、自分のエントリーがあるかどうかを分りやすくさせる、などですね。
まぁ Sleipnir に飽きて Firefox を使い始めたりしたら、こんな機能もあったよなぁ、と思い出して下さい*1

応用

上の設定では

  • http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hanena.ne.jp/rikuo/

といったブックマークされたページは使えませんから、その際は

a[href*='d.hatena.ne.jp/rikuo']{
  background: yellow !important; /* 背景色を指定 */
  color: black !important; /* 文字の色を指定 */
}

で。


また、複数のサイトを設定する場合は

a[href*='d.hatena.ne.jp/rikuo'],
a[href*='rikuo.g.hatena.ne.jp'],
a[href*='shojisho.nobody.jp'] {
  background: yellow !important; /* 背景色を指定 */
  color: black !important; /* 文字の色を指定 */
}

と設定することもできます。

追記:2007/02/02

Sleipnir でも FirefoxGreasemonkey に当たるプラグインがあるのですね。

これを使えば Sleipnir でも同様のことができそう。(でもこちらは苦手なので、サクッと提示できませんが……)

><

*1:本当は Sleipnir での設定があれば、良かったのですが、詳しくないので分りませんでした。Sleipnirで同様の機能はできたかなぁ? | → 追記 SeaHorse を使えばできそう