はてなダイアリーの新しいインターフェースについて - 見出しまわりのことの整理
昨日、はてなダイアリーの新しいインターフェース実験というものが始まりました。
それによって、自分のダイアリーを閲覧しながら編集できたり、他の人のはてな記法の使い方などを読むことができたりする機能が実験的に導入されているのですが、今日にさらにそのインターフェースを変更したりして、まだ流動的なので(実験ですから)
そこは置いておいて、見出しまわりの実験についてちょっと備忘録としてまとめてみます。
ちなみに新しいインターフェース実験は
で行われています。
つまり、私のダイアリーを新しいインターフェース実験で見るとすると
ということになりますね。
まずは現在のデザインの場合。
ここではテーマ「hatena」http://d.hatena.ne.jp/themesample?hatena を適用させた場合のイメージ図です*1
日記モード
ブログモード
次に新しいインターフェースの場合
日記モード
ブログモード
……と、比べてみると一目瞭然なのですが、特に日記モードで見出し部分にごちゃごちゃと追加されていたアイコンなどがかなりすっきりとして見やすくなっています*2。
カテゴリ、時刻も、アイコン等と一緒にまとまり、また見出しの行頭にあった「■」が無くなり、見出しがその Permalink へのリンクへと変わっています。
このことは、
はてなダイアリー日記 - d2.hatena.ne.jpで検討をしている変更内容について
でも触れられ、
h3はあくまでタイトルが表示され、その他の要素と分けて表示できる機能を考えています。また、「■」という全角文字が無条件に表示されることで多言語化を難しくしていたり、デザイン的な自由度が減るなどの問題を解消できないかと考えています。
というメリットが得られることになるようですね。
しかし反面、今まで見出しに使えたリンク、はてなダイアリーキーワードリンクなどが Permalink に置き換わってしまうため、これまでの記事で該当するものが不便になることから、こうしたアイデアも登録されています。
これについては、過去の記事を一つ一つ書き換えるのも大変ですから、当面は選択制になるのかな?と予想してますが。
新インターフェースについて私の感想
見出しが Permalink になることについて
個人的な感想としては、私自身はあまり見出しにリンクを使うことも無かったので困らないですし、というか、よく読むダイアリーほど livedoor Reader に登録して読んでいるので、その状態で既に見出しが Permalink になっているものですから、
この機会に見出しにリンクを入れない文化が広まってくれるとありがたいよなー、というのが正直なところです。
いわゆる普通のブログっぽくなったなと
はてなダイアリーは日本のブログの嚆矢てきなサービスですから、設立当時のWeb日記文化とイマドキのブログとちょっとずれてる面が多々あったので、このリニューアル(まだ実験段階ですが)を機に、変化するのは歓迎ですね。
特に「■」と[カテゴリ]は、ねぇ……。
■[カテゴリ1][カテゴリ2][カテゴリ3]見出し
みたいな、カテゴリを使うほど見出しが読み辛くなるのが嫌だったので、非常に有り難いです。
ただ、そうは言っても
*[hoge1][hoge2]見出し
と文頭に入れたはずの [カテゴリ] が、末尾に来る、というインターフェースが果たして直感的かどうか?というのは気になるところではあります。
↓
そのための、投稿前のはてな記法の状態を見せる機能が必要、というのなら納得なのですが、その点がちょっと不安かな。
歓迎したいもう1つの点としては、新しい方の見出しの構造はデザイン的にも自由度が高くなりそうなのが、嬉しい部分ですね。従来使っていたテーマも修正すれば、共存できそうですし。
しかし、仮に新しいインターフェースが選択制になったとしたら、従来の日記モード、新しい日記モード、従来のブログモード、新しいブログモード……と複雑になってしまうのが、難点だなぁ。