Yahoo!ニュースからTwitterへリンク

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100326-00000596-san-soci
原宿にアイドルグループが現れる……との噂で、騒然となり体調不良になった人も出たというニュース。こちらのニュースについて、Yahoo!ニュースのページからTwitterとTwitpic*1にリンクが張られていました。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/first_aid/ *2魚拓
いち早く現地の情報を伝えるために、Twitterを積極的に活用していますね。




ちょっと話は変わるのですが、2007年6月にもこうしたことはありました
Yahoo!ニュースで個人のブログにリンク - ザオ陸 - かたみみ部

Yahoo!ニュース - 鉄道事故魚拓
このときは、架線の障害によりかなり多くの利用者に影響が出たため、ブログに投稿する人も多くそうした生の声を伝えるために、Yahoo!ニュースからリンクを張った……という状況で今回と似ていますね。


ただ、大きな違いが早さ。
ブログでまとめる、というのは2007年6月当時でもケータイから出来ましたし、その場からすぐに更新するのも技術的にもそれほど難しいものではありませんでした。しかし、そこまですぐに情報を発信する人は少なくて多くの人は自宅や職場に辿り着いてから文章をまとめてブログを更新することが多かったです。
その反面Twitterは、140字しか書けないという制約もあってすぐに投稿できますし、他のサービスと連携して写真や動画なども瞬時に伝えることができます。今回も原宿の混雑した様子を動画で配信した方もいますね。
竹下通り大パニック - Satovi Yoshida 吉田悟美一 (@SATOVI) - TwitCasting
こうした、大きな出来事が起きてからの情報の共有のされ方、そのスピードは3年近く前の2007年から比べて随分変化したなー、と今回の件については実感しました。



「だからTwitterがすごい」と単純でもなくて、2007年当時もTwitterありましたからね。Twitterだけでなく、利用者の増加と携帯機器の進化、関連サービスの充実がこうした状況になった要因かなと。
同時に、そもそも原宿で噂が広まったのも、(今のところは詳しい情報の出所は分かりませんが)ネットを通じて不確かな情報が出回ったため……のようです。もしかするとTwitterがそうした、媒体になっていた、または今後なる可能性もありますので、情報が伝わるスピードが速くなった反面、デマが広まるのも怖いなー、とも思いますね。

*1:Twitterのアカウントで画像を投稿できるサービス

*2:おそらくこのページはすぐに更新されてしまうと思う