しなもんえかきうた

はてなのマスコットというと、皆さんご存知の しなもん です。
ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのオスで、はてなダイアリーで日記も書いている などマスコットの仕事もきちんとこなしている、働き者です。


ただ現在は しなもんTシャツ などが作られるなど、はてなユーザーに愛されていますが、かつては 不遇の時代 もありました。そうした経験を乗り越えて今の人気があるわけですけれども、まだまだ他のマスコットキャラクターに比べると、認知度は決して高いわけではありません。
それではより人気を集めるには、何が必要でしょうか?
私が他の人気マスコットを独自に調査してみた結果、古今の人気マスコットにはあって、しなもんにはないものが一つありました


それが


「絵描き歌」


です。


ドラえもんや、オバケのQ太郎など人気キャラには不可欠の「絵描き歌」は未だに用意されていません。
それに今年ネット界で話題騒然となった NHK教育テレビのマスコット「スプーえかきうた」然り、マスコットキャラクターには必須のものであることに疑いの余地はありませんね。


また、はてなのユーザー層というと、とかくネット歴の長い人たちが多いと言われていますし、ライトユーザーへの浸透が低いとも言われています。
そこで!子供に馴染みのある「絵描き歌」で、幼少の頃からはてなマインドを植え付け将来のユーザー獲得、もしくは子どもを通じた親世代への訴求という観点からも制作が望まれます。


これを はてなアイデアに提案する、というのも面白そうですが*1、言い出した責任もあるので作ってみました。


よければご一緒に描いてみてください。




しなもんえかきうた 作詞:りくお



はてなにナスが現れた




にょろにょろにょろ〜♪




ナスにつのがはえてきたよ




そして黒豆を置きまして




ぐるんと引っくり返したら




豆から芽が出てきたよ




ニョキニョキニョキ〜♪




そしてお山が三つ出てきたよ




もこもこもこ〜♪




も一つおまけにお山が出てきてね




お山に白い雪が降ってきた




さらさらさらぁ〜♪




ついでにナスにも雪がつもったよ




あとはお山とナスをくっつけて




ぐるっと引っくり返してね




最後におめめを描いたなら




はてなのマスコット「だれ〜だ?」(おにいさんが問いかける)




しなもんー!!」(子どもの声)


どうぞご利用下さい。
くり返します、どうぞご利用ください。

追記:2006/08/11

id:kuippaさんが、ウクレレ記法を使って曲をつけて下さいました。ありがとうございます。

くり返します、ありがとうございます。

http://beta.g.hatena.ne.jp/kuippa/20060810

ただ、私は音楽とかサッパリ分からないので弾くどころか「コード」ってなに?の状態なので、演奏できませんけれども _| ̄|○。この機会にウクレレやってみようかなぁ。


追記:2006/09/01

グループキーワードに追加された、プレゼンテーションモードを利用して、この絵描き歌をスライドショー化してみました。

しなもんえかきうた(マウスモード)


追記:2006/09/03

id:kuzu_masatoさんが、曲をつけて下さいました。

不定期更新良葛日報 - しなもんえかきうたに曲をつけてみた

素晴らしい出来で、ホントの絵描き歌みたいになってますね。id:kuzu_masatoさんありがとうございます。


インスパイヤ

「スプーえかきうた」

言わずもがなな、今年 YouTube と供にネット上で話題を独占した絵描き歌です。

直接リンクは張りませんが、検索などで探してみると、どんなものか分かります。

泣いてすべてをゆるされたい - おねがい♪もんメロディ

今回のエントリーとは直接関係はありませんが、こちらもしなもんの歌。

「おねがい♪マイメロディ」替え歌しなもん版で、個人的にしなもんのイラストを描いているときなど、口ずさんでいます。




あと余談ですが

季節柄「しなもん音頭(おんど)」も欲しいですね。誰か作ってくれないかな。


[他人任せ][なんでもしなもん]

*1:id:wanparkさんなら得意分野っぽいかな?

歌詞の検討

YouTube - song for drawing cinnamon
http://www.youtube.com/watch?v=UTLehD8k8DA
実際に書いて下さっています、早いなー。
ただ、歌詞はまだまだ検討の余地がありそうですね、あんまり韻とか考えずに書いたので、歌いやすいようにしないと。オノマトペとかも考え直さないとかな。
ちなみに曲をつけるなんて酔狂な人がいるかは分かりませんが、その際には歌詞や言い回しなど好き勝手に改変して結構です。


それと、使いたい人がいるかはさておき、元データも置いておきますね。
20060810_ai.zip Illustratorファイル
全部で18枚のレイヤーごとに画像が分けられています。ご利用はご自由に。




あと何故ナスかというと


はてな」+「なす」で


はてな〜ず」


なんですが、うん、まぁ心底どうでもいいですね。

はてなリングで特定の方にメッセージを送る方法

烏鹿庵 - はてなで特定の方にメッセージを飛ばす
対象のはてなユーザーはてなダイアリーを利用していて、さらに

  • メールアドレスを公開している
  • Web拍手を設置している
  • メールフォームを設置している
  • コメント欄を開放している
  • トラックバックを受けつけている

のなら、それらの手段を通じてアプローチをとればいいのですし、また上記リンク先の手段のように、ポイント送信を使うという方法もありますね。
ただ、ここではそれらを除外したメッセージを送る手段を考えてみます。


条件としては、

  • 対象のユーザーはダイアリーを利用していない、とする
  • メッセージの送る過程、送った結果が他のユーザーに分からないもの



一つの方法としては、編集権を渡すという手法。
これは id:kowagariさんのアイデアid:kowagari:20041021:1098364937 で解説されていますが、はてなダイアリー(グループ)の有料オプションでの機能、編集許可ユーザーの設定に特定のユーザーを登録することで、その日記に訪れた場合「編集」の文字を見せることができるわけです。
ただこの手法は、どんな内容が書かれるか分かりませんし、そもそもその機能が理解できないかもしれません。
あと、どうやって自分の日記まで誘導するかも難しいですね。


でも、こんな手法でアプローチされたら、きっと惚れる、うん、はてなユーザー冥利につきるよなぁ(妄想)。






これが一つの方法ですが、他には、はてなグループはてなリングの招待メールを利用するという手段があります。


これも一応特定のユーザーにアプローチする手段に使えますね。特にはてなリングではメッセージも付け加えて送れますし、なにより無料で(ここ重要)、リングに参加中のユーザーだけが閲覧できる掲示板を設置することが可能です。つまり簡単にプライベート空間を演出できるというわけです。


どういう事かと言うと、意中のステキはてなユーザーがいる方は、

  1. はてなリングを新規に立ち上げ
  2. そしてそのアプローチしたいユーザーに招待メールを送信
  3. 見事、その返事がOKなら
  4. 2人だけの掲示板で色々と会話すればいいじゃない

という使い方ができるという訳です。


ただ、はてなリングに参加するにはフィードの登録が必須になりますが、まぁ、それは適当に登録すればいいんじゃないかな(投げやり)。




またもちろん、はてなグループでも有料オプションを使えば同じようなことができますから、利用の仕方はアイデア次第ですね。


と言っても、id:crowdeerさんにはおそらくご存知の方法ばかりかと思いますが、たまたま思いついたのと、はてなリングもそんな使い方があるということで(ただあんまり推奨された方法じゃないですが)(でも個人的にはステキ女子からのアプローチは絶賛受付中です)

はてなリングの掲示板をメモ帳に

ちなみに、私自身は はてなリングをそんなストロベリーな使い方はしたことがなく、個人で使っているリング では 専らメモ帳・アイデア帳として使ってます。
慣れた はてな記法が使えて、どこからでも書き留められる、というのは便利なので。
以前は やはり はてな記法が使える Femo を利用していたのですが、最近はこちらを主に使っています。

><