はてなグループの気軽さ

はてワングループに参加して、2週間ほど。
g:dogfood:id:rikuo
当初はこのダイアリーもあるのに更新できるかな?などと思いましたがあちらは、はてなわんわんワールドに特化したグループのため、閲覧者もわんわんワールドを知っていることが前提で、気兼ねなくネタっぽいことでも書けるので、楽しいですね。
こちらの日記とはまた違ったテンションと、姿勢で更新でき面白い体験です。


また はてなグループということで、独自にキーワードも作成できるというのも大きなポイントですね。例えば はわわわ など。私自身ははてなキーワードも作成したことがないので、ちょっと様子見でまだ作成してませんが。


そうした部分を活用して、小耳症はてなグループも作ったら面白いかなーと、このところ考え中。


以下まとまりのない、覚え書き。


今年に入ってから、はてなグループに関して調べていて、グループ日記とグループのキーワードを組み合わせて運用していけばユニークなコミュニケーションになれるかなーなどと思っていて、はてワングループに参加したのもはてなグループってどういうものなのだろう?と興味があったからという部分も理由の一つでした。


小耳症は6,000〜10,000人に1人の珍しい病気ではあるので、馴染みのない言葉も多いためキーワードで補佐的に解説する意味があるかなと。それに はてなキーワードには「小耳症」を登録するのは難しいですからね。
登録できるかできないか、で言えば私がはてな市民なので今でも登録できますが、なにせ珍しい病気のため、対象となる数の少なさ、公益性から鑑みて登録する必要性については疑問があります*1。それにはてなダイアリーユーザーで小耳症の人は私だけではないのですけれど、非常に数は少ないですし、言及するとしたらほとんど私なので、意味がないかなと*2
それのキーワードが妥当かどうか、最終的に判断するのは、はてな市民の総意なのですが私自身の判断としては、現時点ではアウトだと考えています*3


それならば はてなグループでやった方がいいかなー。


などと考えてます。


ただ、悩みどころなのが運営方針。
メンバーを募集しつつパブリックでやるか、それとも個人での運営をするかと、ちょっと悩んでいます。実際問題、小耳症はてなユーザーは少ないので、おそらく人は集まらないだろうから、きっと自分1人になりそうなのですが。
どうしたものかなー、と。




やるとしたら、このダイアリーの初期の日記を書きなおして羅列、そして用語解説などの補足説明、という形になりますが、それじゃ本家の方でやればよくね?って気もするし。う〜ン。


っていうか、いい加減 本家の方更新しないとなー。2ヶ月間ほったらかしだ。

*1:病名なのである程度の公益性はあるでしょうが

*2:ほぼエゴサーチになってしまう

*3:将来的にネット人口が増え、小耳症の人も多くなるなどの状況が変化すれば分かりませんが