Willustratorの本来の?使い方

私は Willustrator をお絵かきツールとして利用している訳ですが、おそらく将来的に主流となる使い方は、簡略図などの作成だと思います。


というのもベジェ曲線を使うのは難しく、思ったように線が引けるのには慣れが必要です。ベジェ曲線には再加工の簡便さやデータの量などでメリットはありますが

初めての人が自由に使えるかというと、ちょっと難しいですね。


ただそれでも、長方形や楕円形を書くのは数値で制御できるので、簡単ですしこれを利用すれば、表なども作ることができます。しかし、それなら既存の画像ツールでも十分ですけれど、Willustrator の機能として特徴的なのが「コピー機」。


他の人が作った画像を利用できる、という機能で、私も前のエントリーで元の絵に色々と付け足した絵を作ったのですけれど*1、これをエントリーの説明として、図などを使うのが一般的かなと。




どういうことかというと、例えば仮に、こんなエントリーがあったとします。



はてなブックマークが活性化することで、はてなの認知度が高まり、それによってはてなユーザーが増えるし、はてなブックマークユーザーも増えていくだろう。



という風な使い方をしていた、エントリーに対して、その図をコピーしてあれこれ付け足すわけです。

いやいや、はてなブックマークは技術系に偏っているから、初心者にはとっつき難くて、はてなユーザー増加にむしろ悪影響が出ている。はてなブックマークはもっと一般化するべきだ……うんぬんかんぬん。
参考:http://q.hatena.ne.jp/1149029696



と、元の絵を使い反論する、といった使い方など。
もちろん、元のエントリーを補強する意味合いで使ってもいいでしょうし、メタや、ネタで返したりするのもアリだと思います。
そうした形で、相互にコピーしあい、議論の、または情報交換・交流のツールとして、Willustratorは今後 利用されていくのではないか?と予想しています。



*1:参考:
-http://willustrator.org/image/84
-id:rikuo:20060529#p2006052903
-id:rikuo:20060530#p2006053002