私がはてな(主にWillustrator)に期待していること

おれはおまえのパパじゃない - ここ一年二年、はてなに対して思ったこと

何か曖昧ながらも強烈なビジョンとか思想がまずあって、それをコードとして実装するのが本物のギーク、みたいな理想があるわけなんですね。
思想をコード化してくれよと。

ここ一年二年、はてなに対して思ったこと - おれはおまえのパパじゃない

思想のコード化については、私は Willustrator はかなりそれに近いんじゃないか、と思います。
いや、えーっと、厳密には はてなのサービスじゃないんですが、はてなスタッフid:kambaraさんが作ってることだし、認証API使ってるから、拡大的に はてなとして語りますけれどもね、このサービスの根底にある思想は結構 過激ななんじゃないかと、考えてます。
もちろん、これは私が勝手に解釈している妄想込みなんですが。


Willustrator の機能自体は、Illustoratorライクなベクター形式(ドロー方式)での作画ができるWebサービスで、もちろんインストールなどは不要、ブラウザからでも図が描けるというのが大きなメリットです。
例えば

で使われている「ショボーーーい絵」みたいなものではなく、かっちりとした図を簡単に描くことができるのが、特徴の一つですね。ただイラストを描こうとすると、ベジェ曲線に慣れないと難しいのですが、模式図くらいなら楽に作れます。


しかし、イラストを描けることそのものは、このサービスの本領ではないです。
Willustrator の思想として大きく現れているのが コピー機能」

もう一度 声を大にして言います Willustrator の特徴はコピー機能」です。


これは文字通りコピーして、他のユーザー描いた画像をそっくりそのまま使える、という機能です。それに追加して書き足しても良し、落描きをしたって構わないわけです。
例えば私の描いたイラストを元にして
しなもん
id:nkozさんが利用して、こうアレンジする
しなもんとPC
っていうことも、可能です。
権利的な扱いはどうなの?っていうと、Creative Commonsなので大丈夫。
なにせ Willustrator で作成したものは 全て自動的に、Creative Commonsの「帰属(Attribution)」と「同一条件許諾(Share Alike)」 が付加される 仕様ですから。
現在の仕様では、Creative Commons で他のライセンスを選ぶことも、また Creative Commons にしないこともできない、ある意味 傲慢なシステムです。Willustratorで描いたら有無を言わさず即「帰属・同一条件許諾」となり、それ以外の選択肢はナッシング。これを不便ととるか、開発者の意思ととるかは利用者によるでしょうが、私はこのことが id:kambaraさんの思想だと思うんですね*1


「誰かが描いた、図やイラストはもっと他の人がコピーしたり付け足したり、共有化した方がもっと便利になる」
「そのための仕組みはこっちが用意するよ」


とかね。いや何度も言いますが、私の勝手な解釈ですよ。


ただ、私は Willustrator の面白さはそういう、画像を共有できる部分だと、思うのですね、さらに言えば描く作業は Wiilsutrator を使わなくても、SVGファイルからのインポートがサポートされているので、それで十分カバーできるわけですから。
以前もエントリーで書いたのですが、

図を共有することで、議論がより深まることもあるでしょうし、イラストをコラージュ的にアレンジするとか、色を変更するとか、をすることでの新しい表現なんかも起こるんじゃないかと、楽しみな部分があります。
それこそ、はてなセリフみたいに、イラストには手をつけず、コピーだけアレンジする、ということもできますし。


現在は正直、そんなに活用されていない感のある Willustrator ですが、みんな利用してどんどん共有してゆくなら、面白いサービスだと感じています。

結論

そういう意味で私は Willustrator に、また はてなについてもこれからも期待しています。あと id:wa-renさんは Willustrator を使った方が良いと思う*2

他のサービスも

Willustrator 以外でも、はてなわんわんワールドのルール作りの面白さとか、id:wanparkさんの ブログ文章術インベーダー みたいな 発想のすごさ*3ウクレレ記法の実装とか、あとはWebサービスではないのですが、はてな家庭教師 といった試みなどについても、それぞれ斬新さというか、思想めいた芯のあるものを感じますね。

余談ですが

それと、思想のコード化という観点では、はてなWordLink はもっと評価されても良いんじゃないかと思います。

><

*1:だから、Creative Commons の他のライセンスを選択できる機能などを、実装していないのだろうと考えています

*2:って シナ千代さんが言ってた [責任転嫁メソッド]

*3:これには鼻血でるほど驚きました