はてブのbot問題のアイデア

はてな側で実装するの大変そうだから、Greasemonkey で対処したらどう? → でも私は Greasemonkey 作れないので、とりあえず説明……というアイデア


特定のユーザーを排除するというのは、運営側にとっても難しい問題だと思うので、それは置いておいて ユーザー側に Greasemonkeyで設定させるとかの方が柔軟かなと。


例えばブックマークの users数に

botユーザー数を表示するとか。



ただ技術的な問題(負荷とか)は分からないので、こういう Greasemonkey がアリかは(できるのか?も)ちょっとあれですが、そうでなかったら


エントリーページで

こうやって bot を分かり易く表示するとか。



こちらは いぬビームさんの Greasemonkey を使うとそれほど難しくなさそう



以上は bot を目立つようにするというアイデアですが、いまのところ簡単にできる bot対処法としては、閾値を変更するとかかな。

こちらを使えば、3users や 5users 以外でも自由に注目エントリー閾値を変更できます。botの影響を受けたくないなら 5かそれ以上にするなど対応できます。



他には、これは はてな側の対応になるけれど、

  • ブックマークユーザーにキーワードのようなスコアを設定して、それに応じてエントリの評価付けをする

という考え方もありか。
一応こちらはそれっぽい方向性。




追記

なるほどー、bot申請っていう考え方もあるなー。やっぱりすごいなー。

レイアウト修正でつまづいたところ

久しぶりにレイアウト変更しようとしたら、色々と忘れていることが多かったので備忘録としてメモ。

h3 span.sanchor
見出しの「■」を画像に変えるため、こちらを参考
はてなダイアリーガイド -「■」以外のマークにしたい時
IEでは、この通りで巧くいったものの、何故か Firefox では「■」が小さくならないので、あれこれ試してみたものの四苦八苦。で、実は最小フォントを指定していたため、動作していなかった。
最小フォントは、デザイナーのサイトとかにある豆粒みたいな文字でも、指定サイズに変更できるので便利だけれど、すっかり忘れていた。
ちなみに設定は「ツール>オプション>コンテンツ>フォントと配色>詳細設定」からできます。
a.edit「編集」
今回は h2 の日付部分も背景画像を入れたのですが、表示位置を確認後に他のブラウザで確認したらずれていて、なんで?と思ったら「編集」の文字が表示されていなかったから。
今度からログアウト時の表示も確認しないと。
span.highlight 検索結果のハイライト
うっかり span.highlight を設定し忘れていた。
というか、どこに使われている設定なのか分からず、とりあえず消してしまったまま放置プレイ。これは検索結果のハイライト設定なのだけれど、自分で検索してみてからようやく気がついた。



今でもつまづいたままのところとしては、keywordcloudページ。h2に画像を配置したせいで、ちゃんと表示されていない。aboutやarchiveはidがあるので、処理はできるのだけれども。


他にも思い出したら
[後で付け足す]

レイアウトの方針のようなもの

ポリシーのようなものの、覚え書き

本文の背景色は白
文字を読むのならば、必ずしも白背景がいいとは思わない。プログラマーの人とかはエディタを黒背景にすることもあるし、白背景だとコントラストがキツくて見辛いという意見もある。
ただこの blog の場合は、矩形でない白背景のイラストを載せることがあるので、それを考慮すると白背景の方が良い。
画像の使い分け
画像周りのスタイルシートはいくつか用意してあって、例えば枠線だと

枠線なし

枠線あり

指定なし(fotolife記法)
 
みたいな使い分けや、表示位置も

float:left

左寄せ

 

center

中央

 

float:right

右寄せ

 
などと、複数用意してます。もっと細かく言うと、画像の上下のみ枠線表示とか、下だけ表示とかもやっていたのだけれど、さすがに面倒なので辞めました。
訃報の日記には黒背景
カテゴリ[お悔やみ] などの場合では、黒背景で白文字という設定にしてます。これは 本家でも同じ
元は id:hachiさんこと カネゴンさんが日記でやはり訃報では黒背景にされていて、それを真似しました。
本文は固定幅
この辺から好みの問題になってきそうだけれど、文章は固定幅の方が読みやすいと思うので。ただ、環境によっては層でない場合もあるだろうし、それぞれかな。
現在の幅440ピクセルはちょっと狭めで、少し長く書くと読み難い。でもこの日記を書き始めた当初は、文章量が短かったので、600〜700くらいにすると、スッカスカの日記になってしまうので狭くした。ただ今後は検討中。



あとは、インデントは付ける、とか、コメント欄はidで改行するとか。


それと本文中に現れるリンクとして、

と3種類あるのはそれぞれ区別した方がいい、のだけれども、グループのキーワードの場合は出現頻度が低いので、自分でも何でこれだけ色が違うのだろう?と思ってしまう。
当然ながら link、visited、hoverで配色は変えるけれど、3種が混同されるのも困るし。あ、でも hoverは共通でもいいか。


これも、他にも思い出したら
[後で付け足す]

id:churchillの人って新潟の人だったのね

前に人力検索で、お住まいの地域のアンケートだったかで、やたらと関東圏が突出していた印象から、はてな市民のほとんどが関東の人だという先入観があったでてっきり。以来 特にプロフィールに明記されてない限りは、どのダイアラーも大体 関東の人だと思って読んでた。


または、人気ダイアラー ≒ 東京ブロガー みたいなイメージ。


まぁそれは大げさかもしれないけれど、ほとんどのはてな市民太平洋ベルトに住んでいて、裏日本には閑散とした はてな砂漠が広がっているという印象があったので。


っていうか、なんだ、この田舎者の目線は。




実際のところはどうかは分かんないけど、はてなわんわんワールド内での犬小屋の分布を見る限り、割と地方にもはてな市民はいるのかな?とも思ったり。

><