ネットラジオの利点・欠点

そんなネットラジオの個人的に便利だなと感じているところ。
ちなみに私は、アニメラジオを聴くことが多いので、ここではネットラジオでも個人制作のものではなく、企業が提供しているタイプのものを念頭に書いています。

いつでも聴ける
配信期間はそれぞれのネットラジオでまちまちですが概ね1週間〜1ヶ月ほどの間、いつでも気が向いた時に聞けるというのはメリット
何度でも聴ける
やはり配信期間中に聴き直すことも可能。番組途中で接続を切って、後日続きから、など。
音質がいい
いや、CDに比べればずっと悪いじゃないか、という反論はあるでしょうが、電波のラジオの場合、ノイズが入ることも多いので。特に新潟の方は分るかと思いますが、例えば文化放送を聞いたときに、文化放送の音声よりもそれに被さって聞えてくるハングル語の放送*1の方がむしろクリアで、非常に聞き取り辛い環境になっています。少なくとも雑音が入らないだけでもかなり助かりますね。

という辺りでしょうか。
いつでも聴ける、という利点は「電波のラジオでも録音すれば同じじゃない?」とも。確かにその通りなのですが、いちいち録音するのって面倒なので、その必要はないというだけでも大分捉え方が異なるように感じます。
また、私にはあまり関係ない点ですが、海外からでもネット環境があれば聴けるのもメリットの一つではありますね。


逆に欠点としては

パソコン・ネット環境が無ければ聴けない
ポッドキャスティングの場合は携帯機器でも可
いちいちサイトに行かなければならない
毎週訪問するのは面倒

かなぁ。
後者の方は、それほど面倒でもなくて欠点を考えなきゃ、というので挙げたもの。前者はネットカフェなどもあるものの、基本的にパソコンが使える人限定の放送というのが色々ネックかなと。
やれブロードバンド化だの、パソコンが1家に1台から1人に1台へ……時代と変わっても、チャンネルを合わせると聴けるだけの電波のラジオに比べると、どうしても聴取者数には差が出るでしょう。言い換えると、ターゲットが絞れるとも言える訳ですが、そこら辺りは提供側の企業から見て、ネットラジオが効果的かどうかは分らない部分が多いですね。


ただ、個人ベースでのラジオ番組をやってみたい、という人には電波のラジオでのパーソナリティをするよりもずっと簡単に始めることが出来ますし、メリットも多いでしょう。

*1:北朝鮮系か、韓国系かは判別できませんが